土壌物理性論文リスト(土壌物理学会)

「土壌の物理性」巻別ダウンロード
ID 著者名 発行年 タイトル カテゴリ 号:ページ PDFダウンロード 補足ダウンロード
050005 佐藤晃一 1984 農業土木分野でのSIの使い方について 解説 50:117-119
ダウンロード
050004 佐藤晃一 1984 総論 解説 50:114-116
ダウンロード
050003 1984 ? 座談会 特集 50:103-113
ダウンロード
050002 1984 ? 基礎的研究 特集 50:41-102
ダウンロード
050001 1984 ? 農業と土壌物理 特集 50:3-40
ダウンロード
049008 楡井久、佐藤賢司 1984 最近の地下水汚染問題 土粒子 49:62-62
ダウンロード
049007 福田正己、B.D.Kay、伊豆田久雄、M.I.Sheppard 1984 凍土中の水分移動が熱伝導率測定に及ぼす影響について 論説 49:54-61
ダウンロード
049006 1984 総合討論 シンポジウム 49:48-53
ダウンロード
049005 宮崎毅 1984 斜面中の水移動 シンポジウム 49:40-47
ダウンロード
049004 中野政詩 1984 膨潤性粘土における水の浸潤 シンポジウム 49:33-39
ダウンロード
049003 藤縄克之 1984 地下水中の物質移動 シンポジウム 49:23-32
ダウンロード
049002 波多野隆介 1984 物質移動における亀裂の役割 シンポジウム 49:9-22
ダウンロード
049001 天谷孝夫、長堀金造、三野徹 1984 当面する物質移動の課題 シンポジウム 49:3-8
ダウンロード
048008 山村善洋 1984 土壌の物理性測定法についての一考察―赤音地データに基づいて― 資料 48:50-52
ダウンロード
048007 川崎哲郎 1984 耕地の深耕効果の持続性―田畑輪換が土壌の物理性に及ぼす影響 資料 48:44-49
ダウンロード
048006 中野啓三 1984 重粘土転換畑における易耕性の評価―塑性限界とpF1.8-含水比の関係― 資料 48:38-43
ダウンロード
048005 山下恒雄 1984 南九州地域の火山灰土の物理的性質について 資料 48:31-37
ダウンロード
048004 安富六郎 1984 土壌の突固め充填過程のレオロジー的考察 報文 48:26-30
ダウンロード
048003 黒田正治、国枝正 1984 クロボク土の不飽和透水係数とその測定上の問題点 報文 48:17-25
ダウンロード
048002 加藤正、成田春蔵 1984 春季の土壌水分がリンゴ樹に及ぼす影響 報文 48:8-16
ダウンロード
048001 仲谷紀男、A.Eduardo G.Dos Reie、加藤英孝、前田乾一 1984 圧縮が転換畑土壌の物理性に及ぼす影響 報文 48:2-7
ダウンロード
047009 上野義視 1983 開発途上国の土壌生産力の低下と国際協力 土粒子 47:49-50
ダウンロード
047008 寺沢四郎 1983 畑地の土壌硬度相について 資料 47:44-48
ダウンロード
047007 三浦昌司 1983 八郎潟干拓地における田畑輪換と土壌理化学性の変化 報文 47:35-43
ダウンロード
047006 中山熙之 1983 低水分張力域における保水量の温度変化 報文 47:30-34
ダウンロード
047005 1983 総合討論 シンポジウム 47:27-29
ダウンロード
047004 谷脇憲 1983 カラー画像データシステムを用いたニ,三の土壌物理性の判定 シンポジウム 47:22-26
ダウンロード
047003 深山一弥 1983 リモートセンシングによる農用地の基盤調査 シンポジウム 47:15-21
ダウンロード
047002 三浦健志 1983 地形情報と土壌の物理性 シンポジウム 47:8-14
ダウンロード
047001 粕渕辰昭 1983 土壌の物理環境計測へのコンピュータの利用 シンポジウム 47:3-7
ダウンロード
046007 今井秀夫 1982 土壌物理への期待 土粒子 46:46-46
ダウンロード
046006 軽部重太郎 1982 光散乱法による分散粘土の大きさ・形の測定 解説 46:40-45
ダウンロード
046005 田淵俊雄 1982 イタリアの稲作と水田 資料 46:36-39
ダウンロード
046004 服部勲 1982 水田の畑地転換に伴う土壌コンシステンシーの変化について 資料 46:30-35
ダウンロード
046003 井上光弘、矢野友久、吉田勲、山本太平、筑紫二郎 1982 土壌水分特性曲線に基づく不飽和透水係数の計算 報文 46:21-29
ダウンロード
046002 土屋一成、塩崎尚郎、中島田誠 1982 土壌の通気性とテンサイの生育 報文 46:13-20
ダウンロード
046001 登川伸、寺沢四郎 1982 沖縄本島の主要土壌の物理性について 報文 46:2-12
ダウンロード
045009 弓削善夫 1982 統計土壌物理学をめざして 土粒子 45:55-55
ダウンロード
045008 渡辺実、板川秀雄、寺沢四郎 1982 山梨県下の火山灰土壌と褐色森林土の団粒の安定性について 報文 45:48-54
ダウンロード
045007 岩間秀矩、塩崎尚郎 1982 重粘土における畑地の水収支 報文 45:39-47
ダウンロード
045006 1982 総合討論 シンポジウム 45:36-38
ダウンロード
045005 田中市郎 1982 作物の水分代謝と物質生産 シンポジウム 45:27-35
ダウンロード
045004 鴨田福也 1982 園芸作物における水分消費特性 シンポジウム 45:19-26
ダウンロード
045003 川口菊雄 1982 砂質土壌におけるかん水と養水分の行動 シンポジウム 45:18-18
ダウンロード
045002 古藤田一雄 1982 耕地における水収支 シンポジウム 45:14-17
ダウンロード
045001 石田朋靖 1982 根群域における水の行動 シンポジウム 45:2-13
ダウンロード
044009 陽捷行 1981 土壌の役割―有害ガス浄化機能― 土粒子 44:62-62
ダウンロード
044008 美園繁 1981 携帯用土壌物理性測定器の構造 資料 44:57-61
ダウンロード
044007 桜井一男 1981 沖積転換畑における耕盤の透水性について 資料 44:52-56
ダウンロード
044006 太田弘毅 1981 耳納山麓土壌の理工学的性質 資料 44:44-51
ダウンロード
044005 飯塚文男 1981 土壌カラム中の無機塩の移動 資料 44:32-43
ダウンロード
044004 山下恒雄 1981 暗キョ排水による重粘土水田の地耐力強化についてーマレーシャ・ムダ地区における現地試験ー 報文 44:23-31
ダウンロード
044003 長谷川周一 1981 陸稲の土壌水分吸収モデル 報文 44:14-22
ダウンロード
044002 内田勝利 1981 乱した土の初期水食性 報文 44:9-13
ダウンロード
044001 岩間秀矩・石井和夫・古畑哲 1981 熱電対露点計による水分ポテンシャルの測定 報文 44:2-8
ダウンロード
043008 三好洋 1981 均質と不均質 土粒子 43:54-54
ダウンロード
043007 寺沢四郎 1981 乾燥地における土壌の物理性と水収支 資料 43:48-53
ダウンロード
043006 岩間秀矩、小川和夫 1981 定常法による不飽和透水係数測定法の問題点とその改善 報文 43:43-47
ダウンロード
043005 1981 総合討論 シンポジウム 43:39-42
ダウンロード
043004 天野洋司 1981 土壌の調査法と形態的分類 シンポジウム 43:29-38
ダウンロード
043003 西出勤・加藤善二 1981 圧力変換型テンシオメータ−の問題点と現場水分測定法について シンポジウム 43:21-28
ダウンロード
043002 小川和夫 1981 土壌団粒の安定性(崩落率・分散率)の測定法、および安定性と土壌型との関係 シンポジウム 43:14-20
ダウンロード
043001 岩尾憲三、松田兼三 1981 茎キャパシタンスの測定法と土壌環境との関係 シンポジウム 43:2-13
ダウンロード
042010 原田竹治、遠藤健治郎 共訳 1980 アレクセイ・アンドレーヴィッチ・ロージェ教授の逝去を悼む 寄稿 42:56-57
ダウンロード
042009 松井重光 1980 地中温度の測定法 解説 42:53-55
ダウンロード
042008 小山修平 1980 超音波パルス法による土の物理性の計測 解説 42:48-52
ダウンロード
042007 櫻井雄二 1980 走査電子顕微鏡 解説 42:41-47
ダウンロード
042006 古畑哲、岩間秀矩 1980 重粘性土壌に対する各種資材の改良孔隙組成効果−特に能取軽石の効果ー 資料 42:33-40
ダウンロード
042005 小林裕志 1980 土壌の団粒形成に及ぼす作物根の影響 総説 42:26-32
ダウンロード
042004 市川眞祐、山村文雄 1980 シロカキ土壌硬度と水稲稚苗モデルによる植付深さに関する実験的研究 報文 42:20-25
ダウンロード
042003 軽部重太郎、森泉昭治、大崎和二 1980 ヘドロの客土による土壌の物理性と作物生育への影響 報文 42:13-19
ダウンロード
042002 矢部勝彦 1980 ガラスブロック水分計の実用上の水分測定限界 報文 42:9-12
ダウンロード
042001 Toru Mitsuno、Dan Zaslavsky and Takeshi Miura 1980 SOIL WATER DISTRIBUTION IN MOUNTAINOUS AREA AND IRRIGATION PLANNING 報文 42:2-8
ダウンロード
041012 須藤清次 1980 シスタン平野の砂漠 土粒子 41:95-85
ダウンロード
041011 矢部勝彦 1980 土壌水分測定法 解説 41:90-94
ダウンロード
041010 三野徹 1980 イスラエルの自然と農業 資料 41:87-89
ダウンロード
041009 山下恒雄、永石義隆 1980 マレーシャ・ムダ地区における重粘性土壌の物理性について 資料 41:80-86
ダウンロード
041008 小川吉雄 1980 畑地からの窒素の流出に関する水文学的考察 資料 41:68-79
ダウンロード
041007 佐藤裕一 1980 土壌吸着水の磁気的研究を省みて−吸着水分子の配向構造とその分子運動を探る手法の提案− 総説 41:61-67
ダウンロード
041006 1980 総合討論 シンポジウム 41:55-60
ダウンロード
041005 前田隆 1980 土壌の理工学性に関連する物理化学的成果と今後の問題(火山灰土を中心として) シンポジウム 41:36-54
ダウンロード
041004 井上隆弘.、三輪睿太郎 1980 土壌中のイオン移動現象への化学的接近法と物理的諸問題 シンポジウム 41:25-35
ダウンロード
041003 佐藤清美 1980 営農排水と土壌物理性 シンポジウム 41:17-24
ダウンロード
041002 金野隆光 1980 土壌中の生物活性と温度 シンポジウム 41:7-16
ダウンロード
041001 服部勉 1980 土壌微生物の住み場所をめぐる物理的諸問題 シンポジウム 41:2-6
ダウンロード
040009 高橋和司 1979 土壌の物理性と作物生産力について 土粒子 40:55-55
ダウンロード
040008 横井肇 1979 無題 土粒子 40:54-54
ダウンロード
040007 安富六郎・軽部重太郎 1979 土粒子間に作用する力の測定について 解説 40:50-53
ダウンロード
040006 藤井克己・中野政詩 1979 ペースト状態の粘性土における粘土粒子の配列と力学的性質 総説 40:42-49
ダウンロード
040005 宮内定基 1979 繰り返し載荷による粘性土の挙動 総説 40:32-41
ダウンロード
040004 矢部勝彦 1979 電気抵抗式土壌水分計に関する基礎的検討―キャリブレーション方法の再検討― 報文 40:26-31
ダウンロード
040003 松本康夫・五十崎恒 1979 傾斜開畑地の微地形条件とガリ侵食の関係について 報文 40:18-25
ダウンロード
040002 荒井涼 1979 泥岩構成土の物理的性質に関する実験的研究−富山県氷見地区− 報文 40:10-17
ダウンロード
040001 木村悟・仲谷紀男 1979 土壌の水収支機能についての2,3の考察―八ヶ岳山麓のアンド土壌の例― 報文 40:3-9
ダウンロード
039008 葛上久 1979 吸着熱測定法 解説 39:57-60
ダウンロード
039007 内田勝利 1979 土の侵食性と物理的性質 報文 39:50-56
ダウンロード
039006 1979 総合討論 シンポジウム 39:45-49
ダウンロード
039005 高橋強 1979 田畑輪換と排水 シンポジウム 39:35-44
ダウンロード
039004 足立忠司 1979 田畑輪換と還元田用水量 シンポジウム 39:30-34
ダウンロード
039003 渡辺春朗 1979 田畑輪換に伴う土壌の変化 シンポジウム 39:18-29
ダウンロード
Back To Top