土壌物理学会編「新編 土壌物理用語事典」(ISBN4-8425-0336-XC3061,本体3,600円)
注文先:養賢堂
学会誌「土壌の物理性」卷別リストは、コチラからご覧ください。
ご希望の方は下記の項目を書いた注文書をメールでお送りください。
送り先→学会事務局 spsyomu@ml.affrc.go.jp
先に募集した出版企画について、以下の企画が企画準備員会で採択され、評議員会の審議で承認されました。
応募者 取出伸夫(三重大学)
企画案 「土壌物理学の基礎(仮題)」の出版
助成額 50万円
企画準備委員会委員長 長 裕幸
企画準備委員会では、昨年度に引き続き学会活動の更なる活性化を期し、下記の要領で会員の皆様より出版企画を公募いたします。採用された企画に対しては、出版時に学会より50万円(最大)の助成を行います。応募を希望される場合は下記要領に従い、出版企画書を学会事務局へ提出してください。提出された出版企画書については企画準備委員会にて、審議検討を行い、採否を決定いたします。
1.出版企画の条件
〇土壌物理学に関係するもの(教科書、解説書、啓蒙書、あるいは学会誌に掲載された特集、古典を読むなどの記事を書籍としてまとめたもの)であること。
〇土壌物理学会編を謳うこと(編著者、著者は別途定めて良い)。
〇著者は学会員であること。
2.出版企画書(形式自由、以下の内容を記載してください)
2.1 タイトル
2.2 著者(出版責任者)(分担執筆者がいる場合は執筆陣全員)
2.3 出版物の概要、内容、分量など
2.4 出版の意義
2.5 出版スケジュール
2.6 見積もり(出版社との打ち合わせにもとづいて発行すること)(退職記念などの予算を充当する場合はいわゆるマッチングファンドを考慮することができる)
2.7 締め切り 2022年1月31日
2.8 提出先 土壌物理学会事務局
3.その他
3.1 助成金は出版時に支出します。
3.2 出版の体裁については企画準備委員会と調整させていただくことがあります。
3.4 採用予定件数 1〜2件 (応募状況等を考慮しながら次年度以降の予定を決めます)。
3.5 本件についてのご質問は企画準備委員会(土壌物理学会事務局)あてメールでご質問願います。
企画準備委員会では、この他、出版以外の企画等についても広く公募いたしますので、アイデアをお持ちの方は企画準備委員会(土壌物理学会事務局)に是非ご一報下さい。
企画準備委員会委員長 長 裕幸