news
- 2025.03.27
- 「土壌の物理性」若手特集論文募集のお知らせ(募集期限延長)
土壌物理学会論文集「土壌の物理性」の「若手特集」について、以下のように募集期限を延長します.
多くの皆さんの投稿をお待ちしています.
募集期限:2025年7月末日(延長されました)
投稿条件:投稿時に筆頭著者が土壌物理学会員かつ大学生・大学院生または大学院修了後(修士または博士)10年以内であること
編集方針:受付日から3か月以内に採否を決定いたします.
投稿方法:Editorial Manager上での投稿時に「若手特集」を選択し,筆頭著者が投稿条件を満たしていることを明示すること
投稿規定:投稿規定をご参照ください。
- 2025.03.06
- 【メンテナンス中】新規入会の申請を一時停止
サーバメンテナンスのため、新規入会の申請を一時、停止しております。
- 2024.02.14
- 【Kirkham Conference】Abstractの投稿開始のお知らせ
2025年8月19-22日に福島県で開催されるKirkham会議の要旨投稿が開始されました。
締切:2025年3月31日
登録料:$30 USD(SSSA会員の有無にかかわらず)
日本からの参加定員:36人
申込方法と詳細:
https://scisoc.confex.com/scisoc/2025kc/cfp.cgi
Kirkham Conferenceの参加登録はまもなく開始され、参加費は学生約$325 USD、非学生約$450 USDに設定されています(最終的な価格は現在確認中)。ホテルの予約は、登録開始時にSSSAを通して行う必要があります。
Kirkham Conferenceの概要は以下のリンクをご参照ください。
https://www.soils.org/files/sssa/japan-kirkham-conference-information.pdf
- 2024.01.16
- JpGU2025における土壌物理学会共催セッション
日本地球惑星科学連合(JpGU)では2025年度大会をハイブリッド開催(幕張メッセ5/25-30&オンライン)します.
土壌物理学会共催セッションがございますので,ぜひご発表ならびにご参加をご検討ください.
詳細はこちらをご参照ください.
投稿早期〆切:2月6日(木)23時59分
投稿最終〆切:2月18日(火)17時00分
下記詳細記載の2セッションは土壌物理学会共催セッションです.
A-GE34 Subsurface Mass Transport and Environmental Assessment
(地質媒体における流体移動,物質移行 及び環境評価)
代表コンビーナ:濱本(北大)
共同コンビーナ:小島(岐阜大),加藤(弘前大),西脇(農工大)
セッション開催日:5月30日(金)
A-HW27 Biodiversity, nutrients and other materials in ecosystems from
headwaters to coasts (流域圏生態系における生物多様性・栄養循環・物質輸送)
代表コンビーナ:奥田(神戸大)
共同コンビーナ:石田(広島大),小林(森林総研),Paytan(UC Santa Cruz)
セッション開催日:5月29日(木)
会員がコンビーナを務めるセッション
M-IS20 海底のメタンを取り巻く地圏-水圏-生命圏の相互作用と進化
代表コンビーナ:宮嶋(産総研)
共同コンビーナ:浅田(産総研),ジェンキンズ(金沢大),青木(香川大)
セッション開催日:5月25日(日)
- 2024.12.27
- 「土壌の物理性」若手特集論文募集のお知らせ
学会誌「土壌の物理性」では,以下の要領で「若手特集」として若手研究者・大学院生の論文を募集します.多くの皆さんの投稿をお待ちしています.
募集期限:2025年3月末日
投稿条件:投稿時に筆頭著者が土壌物理学会員かつ大学生・大学院生または大学院修了後(修士または博士)10年以内であること
編集方針:受付日から3か月以内に採否を決定いたします.
投稿方法:Editorial Manager上での投稿時に「若手特集」を選択し,筆頭著者が投稿条件を満たしていることを明示すること
投稿規定:投稿規定をご参照ください。
MORE
土壌物理性論文リスト(土壌物理学会)
ID |
名前 |
発行年 |
タイトル |
カテゴリ |
号:ページ |
  |
159anc | 事務局 | 2025 | お知らせ | 土壌の物理性 | 159:0-0 | ダウンロード |
159ads | 事務局 | 2025 | 広告 | 土壌の物理性 | 159:0-0 | ダウンロード |
159113 | 斎藤広隆 | 2025 | 編集後記 | 土壌の物理性 | 159:113-113 | ダウンロード |
159109 | 宮本輝仁 | 2025 | 追悼文:亀山幸司さん | 土壌の物理性 | 159:109-110 | ダウンロード |
159105 | 佐藤直人 | 2025 | 研究奨励賞を受賞して | 土壌の物理性 | 159:105-107 | ダウンロード |
MORE
シンポジウム
回 |
テーマ |
開催日 |
場所 |
会長 |
66 | 最新数理手法・情報技術の土壌物理学研究・現場への適用 | 2024年10月19日(土) | 明治大学生田キャンパス | 登尾浩助
|
65 | 農業が直面する環境汚染 | 2023年10月21日(土) | 明治大学生田キャンパス | 登尾浩助
|
64 | 不飽和帯-地下水間の水分・化学物質移動のモデル化 ―土壌物理学に求められるもの― | 2022年10月29日(土) | 三重大学生物資源学部(対面およびzoomによるライブ配信) | 取出伸夫
|
63 | 地表面−大気間の物質・エネルギー動態のモデル化―土壌物理学に求められるもの― | 2021年10月30日(土) | オンライン | 取出伸夫
|
62 | 生産者ニーズに応えるための耕地の土壌物理・水文学的諸課題 | 2020年10月31日(土) | zoomウェビナー | 足立泰久
|
MORE
土壌物理学会への入会案内
本学会の会員には,正会員,シニア会員,学生会員,賛助会員,購読会員の5種類があります.入会を希望する方は,こちらからお手続きください。
※令和4年度より,シニア会員と学生会員を対象に学会誌のペーパーレス購読が可能です。学会誌送付なしを選択した場合,学会HPより閲覧可能です。
会員は原則として年度内に下記の年会費を納入しなければなりません。
正会員 | 5,500円 |
シニア会員 | 3,000円(無料**) |
学生会員* | 3,000円(1,000円**) |
賛助会員 | 一口 22,500円 |
購読会員 | 7,500円 |
* 学生会員は大学院生を含む
** 学会誌送付なしの場合

・正会員、学生会員での入会を希望される方は、以下からお手続き下さい。
※退会や登録内容変更は、ログイン後にマイページから可能です。
変更方法に関する案内のPDFはこちらです。
入会はこちら
・賛助会員、購読会員での入会をご希望の場合は、以下の申込書に記入の上、事務局へ提出下さい。
入会・退会・登録内容変更申込書
・年会費の振り込みは銀行振込あるいは郵便振込でお願いします。
「振込先」
郵便振替:口座番号:01350-2-40943
加入者名:土壌物理学会
ゆうちょ銀行(ネットバンキング)
銀行名:ゆうちょ銀行
金融機関コード:9900 店番:139
預金種目:当座
店名:一三九 店(イチサンキユウ店)
口座番号:0040943
ドジヨウブツリガツカイ
振込先ダウンロード