土壌物理性論文リスト(土壌物理学会)

「土壌の物理性」巻別ダウンロード
ID 著者名 発行年 タイトル カテゴリ 号:ページ PDFダウンロード 補足ダウンロード
117023 猪迫耕二 2011 第52 回土壌物理学会シンポジウム総合討論 資料 117:23-30
ダウンロード
117011 岩田幸良・長谷川周一・鈴木伸治? 根本学・廣田知良 2011 土壌凍結深や地温が融雪水の下方浸透に与える影響 論文 117:11-21
ダウンロード
117003 Toshihiro SAKAKI 2011 Effect of gaps around a TDR probe on water content measurement: Experimental verification of analytical and numerical solutions 論文 117:3-9
ダウンロード
117001 笹川英夫 2011 百見は一触にしかず 巻頭言 117:1-1
ダウンロード
116047 近森秀高 2010 編集後記 編集後記 116:47-47
ダウンロード
116041 事務局 2010 会務報告 会務報告 116:41-45
ダウンロード
116039 千葉克己 2010 土粒子 116:39-40
ダウンロード
116037 臼井靖浩 2010 土と地球 土は地球の生命維持装置 書評 116:37-38
ダウンロード
116027 取出伸夫 渡辺晋生 中川絢子 2010 土中への水の浸潤 4. 成層土 特集 水分溶質移動モデル 116:27-36
ダウンロード
116019 宮本輝仁 亀山幸司 小林政広 陳 嫣 塩野隆弘 2010 エタノール廃液の農地還元が農地土壌環境におよぼす影響 総説 116:19-25
ダウンロード
116009 渡辺晋生 紀藤哲矢 坂井 勝 取出伸夫 2010 凍結面近傍の不凍水量変化に基づく凍土の水分特性曲線と不飽和透水係数の検討 論文 116:9-18
ダウンロード
116003 落合博之 登尾浩助 溝口 勝 2010 鉛直プローブによる成層土壌の平均電気伝導度の測定値評価 論文 116:3-8
ダウンロード
116001 榊 利博 2010 ものをはかる 巻頭言 116:1-1
ダウンロード
115068 藤川智紀 2010 編集後記 編集後記 115:68-68
ダウンロード
115067 事務局 2010 会務報告 会務報告 115:67-67
ダウンロード
115065 中川 啓 2010 研究テーマ設定などの最近の悩み 土粒子 115:65-66
ダウンロード
115063 長谷川周一 2010 地球変動研究の最前線を訪ねる?人間と大気 生物 水 土壌の環境? 書評 115:63-63
ダウンロード
115062 長谷川周一 2010 環境リテラシー 書評 115:62-62
ダウンロード
115061 粟生田忠雄 2010 Soils in the Environment? Crucible of Terrestrial Life ? 書評 115:61-61
ダウンロード
115051 取出伸夫 渡辺晋生 久行雄大 坂井 勝 2010 土中への水の浸潤 3. Green and Ampt モデル 特集 水分溶質移動モデル 115:51-60
ダウンロード
115043 赤江剛夫 中尾千晶 史 海濱 2010 乾燥地灌漑農地における塩分の挙動と持続的用水配分計画?内蒙古河套灌区を対象に? 資料 115:43-50
ダウンロード
115037 北村義信 清水克之 2010 カザフスタンにおける灌漑農地の塩類化の現状と対策 資料 115:37-41
ダウンロード
115031 山本定博 2010 メキシコ・カリフォルニア半島コモンドゥ地域における灌漑農地の土壌塩類化の実態と要因解析 資料 115:31-36
ダウンロード
115029 井上 光弘 2010 乾燥地における土壌塩類化の問題と対策?世界の現場からの報告? シンポジウム特集 115:29-29
ダウンロード
115025 K. Honda、 A. Shrestha、 A. Witayangkurn、 Rassarin Chinnachodteeranun and M. Mizoguchi 2010 Sensor service grid as real-time monitoring infrastructure and its application to soil moisture observation in Thailand 研究ノート 115:25-28
ダウンロード
115015 Afandi、 D. WIHARSO、 A. AJI、 M. SENGE and K. ITO 2010 Soil erosion from catchment and plot scales under coffee tree based crop in humid tropical climate of Lampung、 Indonesia 論文 115:15-23
ダウンロード
115003 深田耕太郎 三野 徹 中村公人 2010 音波の共鳴現象を利用した砂の連続空気量と通気係数の測定 論文 115:3-13
ダウンロード
115001 加藤英孝 2010 想像を超えたもの 巻頭言 115:1-1
ダウンロード
114092 江口定夫 2010 編集後記 編集後記 114:92-92
ダウンロード
114091 事務局 2010 会務報告 会務報告 114:91-91
ダウンロード
114089 小原 洋 2010 現地調査の土壌構造など 土粒子 114:89-90
ダウンロード
114087 宮本英揮 2010 ポスドクとしての研究生活を通して思うこと 土粒子 114:87-88
ダウンロード
114081 安中武幸 2010 J.-Y. Parlange and D.E. Hill 著「土壌における浸潤前線不安定性の理論的解析」 講座 古典を読む 114:81-86
ダウンロード
114071 取出伸夫 渡辺晋生 森?大樹 2010 土中への水の浸潤 2. 初期水分量の及ぼす影響 特集 水分溶質移動モデル 114:71-80
ダウンロード
114063 猪迫耕二 2010 第51 回土壌物理学会シンポジウム総合討論 資料 114:63-69
ダウンロード
114059 登尾浩助 2010 アメリカ土壌科学会における近年の研究動向 資料 114:59-62
ダウンロード
114053 山本 肇 2010 二酸化炭素地下貯留の数値シミュレーションの現状と課題 資料 114:53-58
ダウンロード
114049 麓 多門 柳原哲司 齋藤 隆 八木一行 2010 農地からの温室効果ガス発生量の推定?プロセスモデルによるアプローチ? 資料 114:49-52
ダウンロード
114043 大手信人 徳地直子 2010 森林生態系の物質循環にあたえる水文過程の影響: 窒素流出に着目して 資料 114:43-48
ダウンロード
114041 森 也寸志 2010 地球表層プロセスにおける土壌物理学の役割 特集 114:41-41
ダウンロード
114037 齊藤忠臣 2010 中国黄土高原における土壌水分モニタリングと課題 研究ノート 114:37-40
ダウンロード
114033 伊藤祐二 宮本英揮 安永円理子 江口壽彦 筑紫二郎 2010 生物環境調節学分野におけるECH2O プローブの適用事例 研究ノート 114:33-36
ダウンロード
114027 井本博美 西村拓 宮崎毅 2010 EC-5 センサーのキャリブレーションとその適用 研究ノート 114:27-32
ダウンロード
114023 星野亜季 藤巻晴行 大黒俊哉 武内和彦 2010 土壌水分センサーの動作不良発生状況およびロガー依存出力値について 研究ノート 114:23-26
ダウンロード
114019 C.S. CAMPBELL、 L.L. BISSEY、 D.R. COBOS、 K.M. DUNNE、 G.S. CAMPBELL and D.J. BROWN 2010 Insights into soil water use through interpreting moisture sensor data 研究ノート 114:19-22
ダウンロード
114017 溝口 勝 2010 「研究ノート特集:土壌センサーの現状と未来」 研究ノート 114:17-18
ダウンロード
114011 S. U. AHMED、 M. SENGE、 K. ITO and J. T. ADOMAKO 2010 Effects of soil water stress on nodulation、 leaf nitrogen accumulation and grain yield at three different growth stages of soybean 論文 114:11-16
ダウンロード
114003 森澤太平 森也寸志 井手淳一郎 宗村広昭 武田育郎 井上光弘 2010 降雨強度と雨水の水質が土壌浸透流出水の水質へ及ぼす影響 論文 114:3-10
ダウンロード
114001 鈴木創三 2010 新年には新たな誓いを 巻頭言 114:1-1
ダウンロード
113063 北川 巌 2009 編集後記 編集後記 113:63-63
ダウンロード
113057 事務局 2009 会務報告 会務報告 113:57-61
ダウンロード
113055 石黒宗秀 2009 土壌微生物通信(1962?1986)探訪(1)「過去」と対話してみませんか? 書評 113:55-56
ダウンロード
113053 廣野祐平 2009 つながっていた 土粒子 113:53-54
ダウンロード
113043 原口暢朗 2009 Geostatistics を先取りした土壌科学者-Richard Webster による土壌の理化学性のばらつきに関する三つの論文- 講座 古典を読む 113:43-51
ダウンロード
113031 取出伸夫 渡辺晋生 坂井 勝 2009 土中への水の浸潤 1. フラックス境界と圧力境界条件 特集 水分溶質移動モデル 113:31-41
ダウンロード
113025 遠藤 明 三島慎一郎25 神山和則 2009 黒ボク土および灰色低地土の深度別アンモニウム・硝酸吸着等温パラメータの算出 研究ノート 113:25-30
ダウンロード
113021 花山 奨 安中武幸 2009 対流センサーのコンスタンタン線の発熱が対流速度測定におよぼす影響 研究ノート 113:21-24
ダウンロード
113013 S. U. AHMED、 M. SENGE、 K. ITO and J. T. ADOMAKO 2009 Evaluation of the potentialities of different soil types to yield response of soybean under deficit irrigation 論文 113:13-19
ダウンロード
113003 森本 聡 永田 修 川本 健 長谷川 周一 2009 泥炭林土壌の温室効果ガスの生成と消失 論文 113:3-12
ダウンロード
113001 小杉賢一朗 2009 プログラミングの奨め 巻頭言 113:1-2
ダウンロード
112045 藤巻晴行 2009 編集後記 編集後記 112:45-45
ダウンロード
112043 事務局 2009 会務報告 会務報告 112:43-44
ダウンロード
112041 宮崎 毅 2009 水文科学 書評 112:41-42
ダウンロード
112039 森 也寸志 2009 JPGU Meeting に参加して 土粒子 112:39-40
ダウンロード
112037 齊藤忠臣 2009 現地調査はいつも悪戦苦闘 土粒子 112:37-38
ダウンロード
112027 石黒宗秀 溝口 勝 2009 岩田 進午著「土壌水に関する熱力学的考察」 講座 古典を読む 112:27-35
ダウンロード
112013 若月利行 2009 水田農業の普及によるアフリカの緑の革命実現と土壌物理学的問題点 特集 水循環系プロジェクトにおける土壌物理研究の役割 112:13-25
ダウンロード
112009 落合博之 登尾浩助 北 宜裕 加藤高寛 2009 熱水土壌消毒時及びその後の土壌中における溶質動態 論文 112:9-12
ダウンロード
112003 相澤泰造 酒井俊典 成岡市 2009 阿保花崗岩起源のマサにおける膨張 論文 112:3-7
ダウンロード
112001 井上光弘 2009 学会活動の現状と展望 巻頭言 112:1-2
ダウンロード
111078 原口暢朗 2009 編集後記 編集後記 111:78-78
ダウンロード
111077 事務局 2009 会務報告 会務報告 111:77-77
ダウンロード
111075 吉迫 宏 2009 ため池研究雑感 土粒子 111:75-76
ダウンロード
111061 坂井 勝・取出伸夫 2009 水分保持曲線と不飽和透水係数の水分移動特性モデル 特 集 水分・溶質移動モデル 111:61-73
ダウンロード
111053 長 裕幸・井上光弘 2009 乾燥土壌への散水に伴う浸潤の不安定化に関する研究 論文 111:53-60
ダウンロード
111043 Meldi T.M. SINOLUNGAN、 F. KONDO and T. KOUMOTO 2009 Effects of gypsum addition on sedimentation characteristics of Tondano Lake clay、 Indonesia 論文 111:43-51
ダウンロード
111035 伊藤祐二・筑紫二郎・宮本英揮 2009 TDR による表層土壌水分計の開発とその有効性の評価 論文 111:35-41
ダウンロード
111025 長 裕幸 2009 第50回土壌物理学会シンポジウム総合討論 資 料 111:25-33
ダウンロード
111017 古米弘明・村上道夫・中田典秀・高田秀重 2009 下水処理水および道路排水の土壌浸透処理による水質変化とそのリスク評価 論文 111:17-24
ダウンロード
111009 宮田秀介・小杉賢一朗・五味高志 2009 ヒノキ林小流域の水文過程における土壌撥水性の役割 論文 111:9-16
ダウンロード
111005 開發一郎・小池俊雄・玉川勝徳・太田 哲・藤井秀幸 2009 CEOP・GEOSS・地球環境観測衛星ミッションの土壌水分観測 論文 111:5-8
ダウンロード
111003 原口暢朗 2009 水循環系プロジェクトにおける土壌物理研究の役割 特集 111:3-3
ダウンロード
111001 長 裕幸 2009 「Risk-free」な研究を防ぐための「何故?」 巻頭言 111:1-2
ダウンロード
110098 久保寺秀夫 2008 編集後記 編集後記 110:98-98
ダウンロード
110093 事務局 2008 会務報告 会務報告 110:93-97
ダウンロード
110091 石黒宗秀 2008 改訂版 土の微生物学 書評 110:91-91
ダウンロード
110089 濱田浩正 2008 タイの国から 土粒子 110:89-90
ダウンロード
110079 H. HAMADA and S. SUKCHAN 2008 Relationship between Soil Water Content of a Surface Sandy Soil and Groundwater Level in a Study Site in Northeast Thailand 研究ノート 110:79-87
ダウンロード
110067 ARDIANSYAH、 S. SHIOZAWA and K. NISHIDA 2008 Thermal Properties and Shrinkage-Swelling Characteristic of Clay Soil in a Tropical Paddy Field 論文 110:67-77
ダウンロード
110053 T. YAMAMOTO、 Y. SHIMURA、 T. NISHIMURA、 H. ANDRY、 S. MORITANI and A. AL-BUSAIDI 2008 Evaluation of Powdered Polyacrylamide Application along with Source of Electrolytes in Controlling Sodic Soil Erosion 論文 110:53-66
ダウンロード
110037 原口暢朗・荒川祐介・田中章浩・草場敬・薬師堂謙一・山田一郎 2008 砂カラムを用いた牛糞堆肥からの初期の水溶性成分溶出パターンの測定法 論文 110:37-51
ダウンロード
110025 M. Z. HOSSAIN and T. SAKAI 2008 The Effectiveness of Nominal Dosage of Ordinary Cement on Strength and Permeability of Clayey Soil 論文 110:25-35
ダウンロード
110013 宮本英揮・下町多佳志・筑紫二郎・安永円理子 2008 マイクロ波信号領域における粘土の誘電特性 論文 110:13-23
ダウンロード
110003 宮本英揮・伊藤直樹・安永円理子・高市信也・間瀬淳・筑紫二郎 2008 広帯域インパルス信号を用いた時間領域透過法(TDT)による誘電特性の計測 論文 110:3-12
ダウンロード
110001 佐々木長市 2008 土壌の世界は相互関係が興味深い 巻頭言 110:1-1
ダウンロード
109085 中村公人 2008 編集後記 編集後記 109:85-85
ダウンロード
109083 事務局 2008 会務報告 会務報告 109:83-84
ダウンロード
109081 溝口勝 2008 デジタル土壌学−土壌情報の新時代 土粒子 109:81-82
ダウンロード
109075 登尾浩助 2008 L. A. Richards 著「多孔質体を通る液体の毛管伝導」 講座 古典を読む 109:75-80
ダウンロード
109067 小宮康明・新城俊也 2008 土の粒度試験における沈降分析の誤差の修正方法 研究ノート 109:67-74
ダウンロード
Back To Top