土壌物理性論文リスト(土壌物理学会)

「土壌の物理性」巻別ダウンロード
ID 著者名 発行年 タイトル カテゴリ 号:ページ PDFダウンロード 補足ダウンロード
132041 宮本英揮 2016 第57回土壌物理学会シンポジウム総合討論 土壌水分センサー技術情報の共有へ向けて 資料 132:41-44
ダウンロード
132031 井上光弘 2016 ユーザーから見た市販マルチセンサーの測定精度の評価 解説 132:31-39
ダウンロード
132025 Marek Zreda 2016 Land-surface hydrology with cosmic-ray neutrons: principles and applications 解説 132:25-30
ダウンロード
132023 長 裕幸 2016 第57回土壌物理学会シンポジウム「進化する土壌水分計測」 シンポジウム特集前文 132:23-23
ダウンロード
132013 齋藤雅彦・中川 啓 2016 表層地盤におけるフィンガー流の発生と物質輸送に関する数値実験 論文 132:13-21
ダウンロード
132003 籾井和朗・高橋昌弘・ Roger A. Luyun、 Jr. 2016 多孔質媒体中での塩水侵入・排除に関する室内実験と数値解析 解説 132:3-12
ダウンロード
132001 赤江剛夫 2016 実感する土壌教育 巻頭言 132:1-2
ダウンロード
131anc 事務局 2015 お知らせ お知らせ 131:0-0
ダウンロード
131ads 事務局 2015 広告 広告 131:0-0
ダウンロード
131072 諸泉利嗣 2015 編集後記 編集後記 131:72-72
ダウンロード
131067 事務局 2015 会務報告 会務報告 131:67-71
ダウンロード
131063 小林政広・中屋眞司・齋藤光代・小野寺真一・知北和久・入野智久・吉川省子・奥田 昇 2015 JpGU2015年大会セッション「流域の水及び物質の輸送と循環 --- 源流域から沿岸域まで ---」開催報告 資料 131:63-66
ダウンロード
131059 森 也寸志 2015 土壌の中に見た小宇宙 土粒子(国際土壌年特集) 131:59-61
ダウンロード
131055 中村公人 2015 土壌物理から灌漑排水,灌漑排水から土壌物理 土粒子(国際土壌年特集) 131:55-57
ダウンロード
131051 筑紫二郎 2015 火種 --- 土壌物理学への道 --- 土粒子(国際土壌年特集) 131:51-53
ダウンロード
131045 関 勝寿 2015 L.E. Allison 著 「長期浸透における微生物が土壌の透水性に及ぼす影響」 古典を読む 131:45-50
ダウンロード
131037 吉本周平・土原健雄・白旗克志・石田 聡 2015 琉球石灰岩を帯水層とした塩水侵入阻止型地下ダムの貯留域における残留塩水塊の分布と挙動 研究ノート 131:37-43
ダウンロード
131031 藤縄克之 2015 地盤の熱伝導率を求める熱応答試験のための多項漸近解を用いた逆解析法 解説 131:31-36
ダウンロード
131029 中川 啓・諸泉利嗣 2015 地下水学と土壌物理学の接点---特集「最近の地下水研究」 地下水特集前言 131:29-30
ダウンロード
131023 荒生秀紀・粕渕辰昭・安田弘法 2015 湛水下の水田表層土における太陽光の透過性と全窒素量の変動 論文 131:23-27
ダウンロード
131015 宮本輝仁・亀山幸司・岩田幸良・塩野隆弘 2015 5TEセンサーを用いた津波被害を受けた砂質畑の土壌ECモニタリング 論文 131:15-22
ダウンロード
131005 小島悠揮・三石正一・溝口 勝 2015 気象・土壌観測データと現地画像をリンクした農地ICTモニタリングの有効性 --- 高冷地キャベツ畑における解析事例 論文 131:5-13
ダウンロード
131001 取出伸夫 2015 Nielsen博士とvan Genuchten博士との出会い 巻頭言 131:1-4
ダウンロード
130anc 事務局 2015 お知らせ お知らせ 130:0-0
ダウンロード
130ads 事務局 2015 広告 広告 130:0-0
ダウンロード
130053 渡辺晋生 2015 編集後記 編集後記 130:53-53
ダウンロード
130051 事務局 2015 会務報告 会務報告 130:51-52
ダウンロード
130049 吉川省子 2015 世界の土 日本の土は今 地球環境 異常気象 食料問題を土からみると 日本土壌肥料学会[編] 書評 130:49-50
ダウンロード
130045 橋本洋平. 2015 余は如何にして土壌学者となりし乎 土粒子(国際土壌年特集) 130:45-47
ダウンロード
130043 井上光弘 2015 FAO / IAEA 国際共同研究から始まった原位置試験 土粒子(国際土壌年特集) 130:43-44
ダウンロード
130039 波多野隆介 2015 「なぜ土壌物理の道に足を踏み入れたのか?」 土粒子(国際土壌年特集) 130:39-41
ダウンロード
130035 溝口 勝 2015 私の土壌物理履歴書 土粒子(国際土壌年特集) 130:35-37
ダウンロード
130033 事務局 2015 「なぜ土壌物理の道に足を踏み入れたのか?」 国際土壌年特集前文 130:33-33
ダウンロード
130027 坂井 勝・取出伸夫・坂本祐樹 2015 プロファイルプローブDrill & Drop Probe の埋設方法と簡易補正の検討 資料(センサー特集) 130:27-32
ダウンロード
130019 三石正一・溝口 勝 2015 一次補正式を用いた静電容量型GS3 土壌水分センサーが測定した体積含水率の補正 研究ノート(センサー特集) 130:19-25
ダウンロード
130013 安中武幸・花山 奨 2015 ECH2O 5TE による土壌含水率出力への電気伝導度と温度の影響 研究ノート(センサー特集) 130:13-18
ダウンロード
130011 取出 伸夫 2015 「センサー特集」をはじめるにあたって センサー特集前文 130:11-11
ダウンロード
130003 Aki YANAGAWA、 Haruyuki FUJIMAKI、 Toshiya OKURO、 Undarmaa JAMSRAN and Kazuhiko TAKEUCHI 2015 Comparison of drought tolerances in a root water uptake model for two co-occurring grass species in Mongolia 論文 130:3-10
ダウンロード
130001 長  裕幸 2015 「絶対的?」なもの 巻頭言 130:1-2
ダウンロード
129anc 事務局 2015 お知らせ お知らせ 129:0-0
ダウンロード
129ads 事務局 2015 広告 広告 129:0-0
ダウンロード
129060 橋本洋平 2015 編集後記 編集後記 129:60-60
ダウンロード
129057 事務局 2015 会務報告 会務報告 129:57-59
ダウンロード
129055 名倉理沙・片野健太郎 2015 ASA、 CSSA、 & SSSA International Annual Meeting に参加して 資料(国際学会参加報告) 129:55-56
ダウンロード
129051 小島悠揮 2015 アイオワでの学生生活を振り返って 土粒子 129:51-53
ダウンロード
129049 粕渕辰昭 2015 ホームページ「MHK工房」 土粒子 129:49-49
ダウンロード
129045 釘崎佑樹 2015 2014年度土壌物理学会大会  エクスカーションの報告 資料(シンポジウム特集) 129:45-47
ダウンロード
129037 事務局 2015 2014年度土壌物理学会大会講演会  ポスターセッション 発表要旨 資料(シンポジウム特集) 129:37-44
ダウンロード
129031 濱本 昌一郎・ 西村 拓 2015 第56回土壌物理学会シンポジウム総合討論 宮城県における津波被災農地の復興 資料(シンポジウム特集) 129:31-35
ダウンロード
129023 冠 秀昭・関矢博幸・平 直人・千葉克己 ・大谷隆二 2015 復旧した津波被災水田の畑利用時における土壌塩分の変動 解説(シンポジウム特集) 129:23-29
ダウンロード
129019 宮内敏郎 2015 宮城県の塩害と対策 資料(シンポジウム特集) 129:19-21
ダウンロード
129013 千葉克己・冠 秀昭・加藤 幸 2015 解説(シンポジウム特集) 解説(シンポジウム特集) 129:13-18
ダウンロード
129005 南條正巳 2015 大津波(2011年)に被災した宮城県沿岸部農地土壌の概況 解説(シンポジウム特集) 129:5-12
ダウンロード
129003 溝口 勝 2015 第56 回土壌物理学会シンポジウム「宮城県における津波被災農地の復興」 シンポジウム特集 129:3-3
ダウンロード
129001 小林政広 2015 全体をどう捉え,部分をどう切り出すか 巻頭言 129:1-1
ダウンロード
128anc 事務局 2014 お知らせ お知らせ 128:0-0
ダウンロード
128ads 事務局 2014 広告 広告 128:0-0
ダウンロード
128059 千葉克己 2014 編集後記 編集後記 128:59-59
ダウンロード
128057 事務局 2014 会務報告 会務報告 128:57-58
ダウンロード
128055 百瀬みずき 2014 世界土壌科学会議 (WCSS) に参加して 資料(国際会議報告) 128:55-56
ダウンロード
128049 岩田幸良 2014 西北農林科学技術大学滞在記 資料(滞在記) 128:49-54
ダウンロード
128047 落合博之 2014 粘り強さと負けない心 土粒子 128:47-48
ダウンロード
128039 濱本昌一郎・西村拓 2014 R. J. Millington and J. P. Qnirk 著「多孔質媒体中の物質移動」 講座 古典を読む 128:39-46
ダウンロード
128033 飯山一平・飯村大樹 2014 土壌ガス中CO2濃度の分析を想定した簡易分析系の構築 研究ノート 128:33-38
ダウンロード
128023 小宮秀治郎・登尾治助・庄子佑希・矢崎友嗣・Toojinda Theerayut 2014 タイ王国の水田におけるCH4ブラックスの緩和渦集積 (REA) 法による測定 論文 128:23-31
ダウンロード
128011 斎藤広隆・斎藤健志・向後雄二・演本昌一郎・Per Moldrup・小松登志子 2014 熱応答試験実施時間の短縮がみかけ熱伝導率推定に与える影響:数値的研究 論文 128:11-20
ダウンロード
128005 Pierre Goovaerts and Gregory Glass 2014 Geostatistical modeling of the spatial distribution of surface soil arsenic around a smelter 論文 128:5-10
ダウンロード
128003 斎藤広隆・森也寸志 2014 2013 年度 JpGU 特集「物質移動と環境リスク評価」 特集 128:3-4
ダウンロード
128001 登尾 浩助 2014 私が我が運命の支配者,私が我が魂の指揮官 巻頭言 128:1-2
ダウンロード
127anc 事務局 2014 お知らせ お知らせ 127:0-0
ダウンロード
127ads 事務局 2014 広告 広告 127:0-0
ダウンロード
127035 釣田竜也 2014 編集後記 編集後記 127:35-35
ダウンロード
127033 事務局 2014 会務報告 会務報告 127:33-33
ダウンロード
127031 濱本昌一郎 2014 これまでの研究生活を振り返って 土粒子 127:31-32
ダウンロード
127019 鈴木克拓・大野智史・谷本岳 2014 多雪重粘土地帯の地下水位制御システム圃場における不耕起 V 溝直播水稲-冬作大麦-大豆 2年3作体系下での水・窒素・リン・懸濁物質の流出 論文 127:19-29
ダウンロード
127011 中石克也・大井節男 2014 鉛直流路形成が濃厚な粘土懸濁液の界面沈降速度に及ぼす影響 論文 127:11-18
ダウンロード
127003 廣住豊一・岡島賢治・伊藤良栄・成岡市 2014 軟X線画像法による飽和粘土の水分量推定 論文 127:3-9
ダウンロード
127001 吉川省子 2014 土への思い 巻頭言 127:1-2
ダウンロード
126anc 事務局 2014 お知らせ お知らせ 126:0-0
ダウンロード
126ads 事務局 2014 広告 広告 126:0-0
ダウンロード
126083 釣田竜也 2014 編集後記 編集後記 126:83-83
ダウンロード
126081 事務局 2014 会務報告 会務報告 126:81-82
ダウンロード
126079 臼井 靖浩 2014 北海道の気象と農業 日本農業気象学会北海道支部[編著] 書評 126:79-80
ダウンロード
126077 冠 秀昭 2014 スニーカーでできる米づくり 土粒子 126:77-78
ダウンロード
126071 臼井 靖浩 2014 水田湛水層における物質輸送が湛水面近傍の大気環境へ及ぼす影響 解説 126:71-76
ダウンロード
126063 三石正一・溝口勝 2014 静電容量型ECH2O土壌水分センサーのキャリブレーション 研究ノート 126:63-70
ダウンロード
126051 鈴木伸治・葛城拓也・三井ともみ・伊藤博武・岡澤宏 2014 凍結をともなう網走地域の農地におけるマトリックポテンシャルの季節変動−誘電水ポテンシャルセンサの利用と凍土における浸透ポテンシャルの吟味− 論文 126:51-62
ダウンロード
126045 濱本昌一郎 2014 第55回土壌物理学会シンポジウム総合討論   土壌物理の放射性物質研究戦略に向けて シンポジウム特集資料 126:45-49
ダウンロード
126037 西村 拓 2014 土壌中の放射性Csの移動 シンポジウム特集解説 126:37-43
ダウンロード
126031 小林 政広 2014 森林における放射性Csの動態 シンポジウム特集解説 126:31-36
ダウンロード
126023 若杉晃介・原口暢朗 2014 放射性物質汚染農地の効率的な表土剥ぎ取り工法の開発 シンポジウム特集解説 126:23-30
ダウンロード
126011 山口紀子 2014 土壌への放射性Cs吸着メカニズム シンポジウム特集総説 126:11-21
ダウンロード
126003 溝口 勝 2014 放射性物質問題−土壌物理に求められること− シンポジウム特集解説 126:3-10
ダウンロード
126001 西村 拓 2014 殻を破り蛸壺から出る 巻頭言 126:1-2
ダウンロード
125announce 事務局 2013 お知らせ お知らせ 125:0-0
ダウンロード
125ads 事務局 2013 広告 広告 125:0-0
ダウンロード
125067 齊藤忠臣 2013 編集後記 編集後記 125:67-67
ダウンロード
125065 事務局 2013 会務報告 会務報告 125:65-66
ダウンロード
125063 岩田幸良 2013 土と農地-土が持つ様々な機能- 書評 125:63-64
ダウンロード
125061 加藤千尋 2013 真っ白なウドの思い出 土粒子 125:61-62
ダウンロード
Back To Top