土壌物理性論文リスト(土壌物理学会)

「土壌の物理性」巻別ダウンロード
ID 著者名 発行年 タイトル カテゴリ 号:ページ PDFダウンロード 補足ダウンロード
091015 上野 薫・足立忠司・成岡 市 2002 児島湖底堆積土の酸性化過程における温度・水分条件の影響 論文 91:15-23
091003 AFANDI、 Tumiar Katarina MANIk、Bustomi ROSADI、 Muhajir UTOMO、 Masateru SENGE、 Tadashi ADACHI and Yoko Oki 2002 Soil Erosion under Coffee Trees with Different Weed Managements in Humid Tropical Hilly Area of Lampung、 South Sumatra、 Indonesia 論文 91:3-14
091001 足立忠司 2002 評価時代に研究者は何をすべきか? 巻頭文 91:1-2
090056 吉田修一郎 2002 編集後記 編集後記 90:56-56
090055 事務局 2002 会務報告 会務報告 90:55-55
090053 鈴木・成岡 2002 土壌物理研究会第43回シンポジウム「土壌の汚染と浄化ー土壌物理学の貢献」 総合討論 90:53-54
090045 藤縄克之 2002 土壌浄化のための基礎科学 論文 90:45-51
090039 川端淳一 2002 土壌・地下汚染浄化事例と今後の課題. 論文 90:39-43
090033 藤原靖. 2002 浄化の実際―浄化技術の開発と浄化事業への適用― 論文 90:33-37
090027 藤井國博 2002 土壌環境の考え方 論文 90:27-31
090021 岡崎正規 2002 土壌の汚染と浄化の問題 論文 90:21-26
090011 M.A.MOJID、N.TORIDE and H.CHO 2002 The effct of heterogeneous soil-water distribution on the TDR measurement of soil-water content 論文 90:11-19
090003 登尾浩助・KJ.マイクネス・JL.ハイルマン 2002 双子プローブ熱パルス法による土壌の熱的性質測定の比較 論文 90:3-9
090001 柏渕辰昭 2002 論文を書こう 巻頭言 90:1-1
089061 花山奨 2002 編集後記 編集後記 89:61-61
089055 事務局 2002 会務報告 会務報告 89:55-60
089043 C.DISSATAPORN、 H.NARIOKA、 P.YAMCLEE andS.ARUNIN. 2002 Application of Electromagnetic Induction Terrain Conductivity Meter to salinity assessment in salt-affected soils―Regional salt-affected soils map in northeastern Thailand― 論文 89:43-53
089035 C.DISSATAPORN、 K.YACOUBA、 M.MIHARA and R.YASUTOMI 2002 Effect of Groundwater Level on Salinty Content and Environmental Land Classification 論文 89:35-42
089025 亀山幸司・松川進・石田朋晴・加藤秀正 2002 火山灰土壌への硫酸溶液浸透による溶脱液濃度予測 論文 89:25-33
089015 岩田幸良・成岡市 2002 畑利用炎色黒ボク土と沖水田土におけ排水粗孔隙の異方性について 論文 89:15-24
089003 V.RASIAH T.YAMAMOTO 2002 Maximum Potentially Dispersible and Stabilizable Clays under Cropping in Soils with Inherent Textural Difference 論文 89:3-13
089001 岡崎正規 2002 土壌物理と土壌汚染 巻頭言 89:1-1
088063 安中武幸 2001 編集後記 編集後記 88:63-63
088061 事務局 2001 会務報告 会務報告 88:61-62
088053 S.YOSIDA and K.ADACHI 2001 Effect of Roots on Formation of Internal Fissures inClayey Paddy Soil during desiccation 論文 88:53-60
088045 諸泉利嗣・佐藤裕一・佐藤幸一・三浦健志 2001 心土破砕が傾斜畑の表面流出量と圧力水頭・地温に与える影響. 土壌の物理性. 88: 45-52. 論文 88:45-52
088037 横井義雄・北川巌・後藤英次・田丸浩幸 2001 北海道上川地方の堅密固結性土壌に対するオプナー式有材心土改良耕の効果 論文 88:37-44
088027 C.DISSATAPORN、 H.NARIOKA、 P.YAMCLEE AND S.ARUNIN 2001 Application of Electromagnetic Technique to Identify Recharge and Discharge Area for Reforestation in northern Thailand 論文 88:27-35
088019 登尾浩助 2001 土壌中の水分・溶質移動解析への汎用性PDFソルバーの適用 論文 88:19-25
088011 上野貴司・三原真智人・J.S.ARUN・土器屋由紀子 2001 生帯を用いた畑土壌の流出負荷制御 論文 88:11-18
088003 井本博美・宮崎毅・西村拓・中野政詩 2001 泥炭土の透水性および保水性について―美唄湿原地帯の土壌物理(・)― 論文 88:3-9
088001 宮崎毅 2001 新鮮な土壌物理学をめざして 巻頭言 88:1-1
087050 島田清 2001 編集後記 編集後記 87:50-50
087049 佐藤泰一郎 2001 「環境土壌物理学 ・土と水の物理学」 書評 87:49-49
087047 鈴木創三・藤井克己・長谷川周 2001 第42回シンポジウムおよびポスターセッション報告 論文 87:47-48
087037 H.NARIOKA、I.W.S ANDNYANA、MASTUR and S.M.MEDINA 2001 Land Characteristics and Soil Erosion in Relation to Slope Farming in the Highlands of Candikuning、 Bali、 Indonesia 論文 87:37-45
087027 田淵俊雄・黒田久雄・志村とも子 2001 休耕田を活用した長期窒素除去試験 論文 87:27-36
087019 井本博美・宮崎毅・西村拓・中野政誌 2001 土壌断面に現れる堆積履歴,人為履歴について―美唄湿原地帯の土壌物理(I)― 論文 87:19-26
087003 加藤哲朗・米田和夫 2001 堆肥の長期連用がボク土の理化学性ならびにキャベツとダイコンの収量に及ぼす影響 論文 87:3-17
087001 大塚紘雄 2001 21世紀に残された今後の研究課題と土壌の物理性 巻頭言 87:1-1
086006 野口正二 2001 常陸太田水分試験地におけるマクロポアの形態的特徴と選択的流出経路の分布に関する研究 研究紹介 86:47-55
086005 磯部勝孝 2001 植物の根,菌根の発達と土壌物理性 総説 86:39-46
086004 吉田正則 2001 土壌水のヒステリシス特性:その実態とモデル化の現状 総説 86:25-37
086003 金原台・矢橋晨吾 2001 浚媒土の基本的理化学性と乾燥効果 論文 86:19-24
086002 W. Kato、 H. Kobayashi、 T. Sugiura and M. Baba 2001 Improvement of Physical Condition of Soil with Cattle Slurry Fertilization ―Mechanical Strength and Water-stability of Soil Aggregates 報文 86:11-18
086001 加藤哲郎・米田和夫 2001 黒ボク土における作土層の深さが作物収量の理化学性に及ぼす影響 報文 86:1-9
085006 生原喜久雄 2000 森林土壌生態系での無機成分の動態 総説 85:51-63
085005 長澤徹明・高橋英紀・上遠野健 2000 黄土高原における土壌侵食特性と保全問題―中国陝西省安塞地域の事例― 論文 85:41-49
085004 保井聖一・丹羽勝久・大淵清志・菊地晃二 2000 十勝管内における湿性畑土壌の物理的特徴と作物生育 第1報 多湿黒ボク土の物理性とテンサイ根系 論文 85:31-40
085003 Mastur、 H. Narioka、 M. Anase、 and R. Yasutomi 2000 Soil Characteristics、 Farming System and Conservation Strategies in the Sloping Volcanic Area in Indonesia 論文 85:19-29
085002 佐々木長市・小関恭 2000 大型ライシメータを用いた開放浸透層内の気相成分変動 論文 85:11-17
085001 佐々木長市・小関恭・富田道久・小黒仁司・谷口健 2000 大型ライシメータを用いた成層水田の物質動態 論文 85:1-9
084008 田渕俊雄 2000 科学技術の発展と新たな平和問題―日本学術会議対外報告から― 土粒子 84:65-65
084007 S.M.Medina、H.Narioka、 J.N.M.Garcia and Mastur 2000 Soil Consevation and Farming Systems on Slope Land in Indonesia and the Philippines 資料 84:57-64
084006 渡辺晋生 2000 アイスレンズの成長面近傍の微視的観察とその生成モデル 研究紹介 84:49-56
084005 濱田浩正・ニ平聡・宮下雄次 2000 足柄平野扇状地における不飽和帯水層の水分測定 研究ノート 84:43-47
084004 竹内晴信・東田修司・市川信雄・松原一實 2000 軽石流堆積物客土畑における有機物施用効果 第2報 客土と有機物施用が土壌の作物生産力に及ぼす影響 論文 84:33-41
084003 竹内晴信・東田修司・市川信雄・松原一實 2000 軽石流堆積物客土畑における有機物施用効果 第1報 客土と有機物施用が土壌物理学性および土壌微生物活性に及ぼす影響 論文 84:23-31
084002 佐々木長市・稲垣元昭・松山信彦・江成敬次郎・小関恭 2000 黒ボク土水田の浸透型が水稲栽培条件下の物質動態に及ぼす影響 論文 84:13-22
084001 佐々木長市・小関恭・谷口健・稲垣元昭 2000 開放ライシメータを用いた水田土壌溶液中の鉄,マンガン,カルシウムおよびカリウム濃度の動態調査 論文 84:3-12
083007 鈴木創三 2000 第41回シンポジウムおよびポスターセッション報告 83:67-68
083006 森也寸志 2000 軟X線による非破壊土壌中の排水機構の解明 研究紹介 83:59-65
083005 中村好男 2000 土壌動物の生態と土壌物理 総説 83:47-57
083004 長谷川周一 2000 黒ボク土畑の圃場容水量の実態 論文 83:41-46
083003 加藤哲郎・長谷川功・米田和夫 2000 長期間にわたる有機物施用およびロータリー耕耘の有無が作土の理化学性並びに作物収量に及ぼす影響 論文 83:29-40
083002 駒村正治・K.PHOUANGPHET、C.TANAVUD・C.YONGCHALERMCHAI 2000 タイ南部ソンクラ湖流域における土地利用の変化と土壌侵食の関係 論文 83:17-28
083001 P.O.BODUN・澁澤栄・笹尾彰・酒井憲司 2000 Crack Pattern Analysis for Moisture Prediction in Drying Dredged Material 論文 83:3-16
082008 島田輝男・Artemio Romero・早坂猛・Cantalicio Paredes 1999 テラローシャ土壌における不耕起栽培が作物の根系分布と土壌の理化学性に及ぼす変化 報文 82:55-65
082007 宋永焜 1999 火山灰土質粘性土のアロフェン含有量がその物理的性質に及ぼす影響 報文 82:43-54
082006 事務局 1999 根と土壌 総合討論 82:41-42
082005 鳥山光昭 1999 茶園の窒素吸収効率改善 資料 82:35-39
082004 中西友子・古川純・松林政仁 1999 中性子線による根−土壌系の水のCTイメージング 報文 82:29-33
082003 岡本尚・正木伸之 1999 根の電気生理研究法―ラボラトリーからフィールドへ― 論説 82:21-28
082002 巽二郎 1999 根系構造のとらえ方:フラクタル次元,空隙性およびマルチフラクタル 論説 82:11-19
082001 小柳敦 1999 土壌環境と根の発達 総説 82:3-9
081008 笛木伸彦 1999 軟弱地盤と水田の価値 土粒子 81:71-72
081007 石渡輝夫 1999 農地の造成・整備による土壌の物理性と微細構造の変化 資料 81:61-69
081006 井本博美・宮崎毅・中野政詩 1999 泥炭土の不撹乱資料採取法と透水係数測定法の改良 ノート 81:55-59
081005 藤巻晴行・取出伸夫・山本太平・井上光弘 1999 移流ランダムウォークモデルによる土壌中の溶質移動の解析 報文 81:43-54
081004 陳暁飛・三野徹・堀野治彦 1999 初期含水率が最大凍結深と熱収支に及ぼす影響について―土壌凍結・融解過程の解析に関する基礎研究(?)― 報文 81:35-41
081003 安積晃次郎・河野英一・石川重雄・笹田勝寛 1999 高位泥炭の水分張力−水分関係と収縮・回復特性 報文 81:23-33
081002 西村拓・中野政詩・宮崎毅 1999 Effects of Gypsum Application on Dispersion of an Acid Kunigami Mahji Soil 報文 81:15-21
081001 M.Regea・桧垣秀司・北村義信・I.Shainberg・矢野友久 1999 Response of Soil Hydraulic Conductivity to Prewetting Rates and Water Quality 報文 81:5-14
080006 坂西研二・芝野和夫・大嶋秀雄 1998 農村地域小河川における水質モニタリングに関する調査事例 資料 80:49-54
080005 松川進・加藤秀正・亀山幸司 1998 アロフェン質土壌の1次鉱物の風化による酸緩衝能 資料 80:41-47
080004 佐々木長市・小関恭・富田道久・小黒仁司・谷口健 1998 開放ライシメータを用いた水田土壌の酸化還元電位および土壌溶液の調査 報文 80:33-40
080003 王淑湘・北村義信・矢野友久 1998 Reclamation of Gypsiferous and Nongypsiferous Sodic Soils by Leaching 報文 80:21-32
080002 駒村正治・成岡市・中村貴彦・甲斐貴光 1998 重粘土水田における浅層暗渠の効果 報文 80:11-20
080001 松川進・加藤秀正 1998 アロフェン質土壌への硫酸溶液の拡散にともなうpH分布予測 報文 80:3-10
079008 1998 水田農業の新展開と土壌物理性 総合討論 79:57-60
079007 赤江剛夫 1998 石膏による代掻き濁水の浄化と水田土壌の分散凝集構造 総説 79:49-55
079006 M.I.M.Mowjood 1998 Heat and Dissolved Oxygen (DO) Transfer Phenomenon in Ponded Paddy Field 資料 79:41-47
079005 大野智史・小野信一・高橋茂・野々山芳夫・住田弘一 1998 耕うん処理および土壌水分条件が乾田直播水稲の出芽に及ぼす影響 報文 79:35-39
079004 金子均 1998 湛水直播の展開方向と土壌物理的課題 資料 79:29-33
079003 大谷隆二 1998 寒地大規模直播稲作のための播種技術 資料 79:23-27
079002 石橋英二 1998 不耕起乾田直播栽培の継続が土壌ち密度並びに減水深に及ぼす影響 報文 79:11-21
079001 長野間宏 1998 稲作技術の展開方向と土壌物理的諸問題 論説 79:3-9
078006 原口暢朗 1998 唐変木海を渡る 土粒子 78:45-45
078005 高橋智紀・鳥山和伸 1998 Role of Oxides in Changes in Soil Microstructure with Drying and Reducing Treatments 報文 78:35-43
078004 陳暁飛・三野徹・堀野治彦・丸山利輔 1998 熱と水の同時移動モデルによる土壌凍結・融解過程の数値実験法―土壌凍結・融解過程の解析に関する研究(?)― 報文 78:25-34
Back To Top