土壌物理性論文リスト(土壌物理学会)

「土壌の物理性」巻別ダウンロード
ID 著者名 発行年 タイトル カテゴリ 号:ページ PDFダウンロード 補足ダウンロード
073008 松川進・富田平四郎・鈴木敬 1996 酸性溶液が土壌の透水性と塩類溶脱に及ぼす影響 資料 73:53-58
ダウンロード
073007 花山奨・中野政詩 1996 Na+を中心にした根のイオン吸収・移動機構について 総説 73:45-52
ダウンロード
073006 細山田健三・張科利 1996 Influence of Slope Gradient on Interrill Erosion of Shirasu Soil 報文 73:37-44
ダウンロード
073005 平野繁・田辺猛 1996 堆肥施与による水稲収量の増加要因の解析―窒素吸収パターンと土壌間隙率の増加― 報文 73:31-35
ダウンロード
073004 三原真智人・中川英・安富六郎・成岡市・穴瀬真 1996 寒冷地における凍結融解と土壌侵食―土壌構造の変化が雨滴による侵食過程に与える影響― 報文 73:25-30
ダウンロード
073003 張玉龍・郭玉文・加藤誠・安富六郎 1996 1993年5月から10月までの中国瀋陽地区の大豆畑の土壌水分変動状況について 報文 73:19-24
ダウンロード
073002 谷川寅彦・矢部勝彦・福田勇治・衣裴隆志 1996 地下水環境の急変が植生に与える影響 報文 73:11-18
ダウンロード
073001 太田健・谷山一郎・草場敬・森昭憲・荒谷博 1996 耕作放棄棚田における土壌特性の経年変化 報文 73:3-10
ダウンロード
072010 石塚喜明 1995 土壌侵食雑感 土粒子 72:75-75
ダウンロード
072009 1995 総合討論「異常気象下の作物生育と土壌物理」 シンポジウム 72:65-74
ダウンロード
072008 赤司和隆 1995 圃場の水分環境と土壌病害の発生 シンポジウム 72:55-63
ダウンロード
072007 中辻敏朗 1995 草地の水収支・乾物生産モデルを構築するために解決すべき問題点 シンポジウム 72:47-53
ダウンロード
072006 平沢正 1995 水環境が作物の生理・生態に及ぼす影響 シンポジウム 72:39-46
ダウンロード
072005 安積大治 1995 ランドサットを利用したビートの冷湿害解析 シンポジウム 72:27-37
ダウンロード
072004 堀口郁夫 1995 冷害気象と微気象調節 シンポジウム 72:19-25
ダウンロード
072003 木村陽登・藤原多見夫 1995 造成樹園地土壌の物理性改良効果持続に関する要因の解析 試料 72:13-17
ダウンロード
072002 粕渕辰昭 1995 泥炭の密度,水分張力,飽和透水係数測定のための試料の取扱い ノート 72:9-12
ダウンロード
072001 田渕俊夫・久保田健蔵 1995 湛水土壌系における窒素除去量に及ぼす硝酸態窒素濃度と植生の影響 報文 72:3-8
ダウンロード
071010 柏木淳一・佐久間敏雄 1995 放射性降下物(137CS)による積算土壌侵食量の推定 小特集 71:57-62
ダウンロード
071009 坂西研二・麓多門・岩間秀矩・谷山一郎・真弓洋一 1995 光波式測量機械による造成地の土壌侵食の計測 小特集 71:53-56
ダウンロード
071008 長澤徹明・梅田安治・井上京・宗岡寿美 1995 傾斜畑における営農と土壌保全問題 小特集 71:47-51
ダウンロード
071007 山本博・遅澤省子・石原暁・花野義雄 1995 四国の急傾斜畑地におけるマルチングの土壌侵食防止効果 小特集 71:41-46
ダウンロード
071006 鈴木正昭 1995 マサ土造成畑および方面保全のための在来草種の利用 小特集 71:37-40
ダウンロード
071005 岩本保典 1995 飯田高原の火山灰土野菜畑における土壌侵食の実態と対策 小特集 71:31-36
ダウンロード
071004 松本康夫・天谷孝夫・西村直正 1995 高原洪積畑地帯における圃場利用形態と土壌侵食特性 小特集 71:23-29
ダウンロード
071003 田中樹 1995 土壌クラストの形成機作とそれに影響を及ぼす諸条件 小特集 71:17-21
ダウンロード
071002 饗庭直樹・三原真智人・成岡市・安富六郎・穴瀬真 1995 寒冷地における凍結融解と土壌浸食―スレ―キング特性に与えるカルシウム添加の影響― 小特集 71:11-15
ダウンロード
071001 S.M.メディナ・成岡市・三原真智人・穴瀬真・安富六郎 1995 寒冷地における凍結融解と土壌浸食―凍結融解の繰り返しが土壌団粒の配列構造に及ぼす影響― 小特集 71:5-9
ダウンロード
070010 石渡輝夫 1994 北海道における農地の造成と土層改良−国営事業を中心として− 小特集 70:73-78
ダウンロード
070009 吉野昭夫 1994 東海・中部地域における土層改良−超深耕を中心として− 小特集 70:67-72
ダウンロード
070008 竹内晴信・大山毅・宮脇忠・菊池晃二 1994 北海道網走地域の畑作に対する軽石流堆積物客土の効果と問題点 小特集 70:55-66
ダウンロード
070007 柳原哲司 1994 泥炭地水田のケイ酸供給力に及ぼす客土の効果 小特集 70:49-54
ダウンロード
070006 橋本均 1994 厚い粘質無機質層を持つ泥炭土輪換畑に対する土層改良(泥炭混層耕)−石狩川下流域の泥炭土輪換田の土層改良(2)− 小特集 70:43-48
ダウンロード
070005 橋本均 1994 泥炭土輪換畑の土壌実態−石狩川下流域の泥炭土輪換田の土層改良(1)− 小特集 70:37-42
ダウンロード
070004 岩間秀矩・遅沢省子・金子幸男・久保田徹 1994 アブラナ科野菜根こぶ病の発生と土壌物理 資料 70:29-35
ダウンロード
070003 井上光弘・塩沢昌 1994 4極法による土壌カラム内の電気伝導度測定とその応用 報文 70:23-28
ダウンロード
070002 加藤誠・安富六郎・山田恒利 1994 ピンホール試験による関東ロームの水食性の評価 報文 70:13-21
ダウンロード
070001 竹内晴信・宮脇忠 1994 有底枠における数種畑作物の水分消費特性 報文 70:3-12
ダウンロード
069010 1994 総合討論 シンポジウム 69:83-89
ダウンロード
069009 井上久義 1994 圃場の作業性と排水性−圃場の作業性評価の問題点− シンポジウム 69:75-82
ダウンロード
069008 伊藤純雄 1994 作物の養分要求に対する土壌の供給能 シンポジウム 69:67-73
ダウンロード
069007 長谷川周一 1994 作物の水・酸素要求に対する土壌の供給力 シンポジウム 69:55-66
ダウンロード
069006 佐久間敏雄 1994 農耕地の土地評価における土壌物理性および物理的手法の重要性 シンポジウム 69:49-54
ダウンロード
069005 渋谷勤治郎 1994 山地流域における林地の草地化による土壌と流出の特性変化 報文 69:39-47
ダウンロード
069004 渡辺治郎・高屋武彦・高橋幹 1994 春播コムギの根雪前播種栽培におけるチゼル耕の効果 報文 69:31-37
ダウンロード
069003 H. R. Khan・S. M. A. Faiz・T. Adachi・I. U. Ahmedn 1994 Concentration and uptake of nutrients by rice roots and quality of rice grains as influenced of gypsum、 Zn and different saline environments 報文 69:23-30
ダウンロード
069002 冨田平四郎・中野政詩・鈴木敬 1994 地域、深さによる鹿沼土の物理的構成と各種物理性の差異について 報文 69:11-21
ダウンロード
069001 赤江剛夫 1994 現地試験による石膏の代掻き濁水浄化効果の検討−代掻き濁水のカルシウム塩添加による凝集沈降浄化法(3)− 報文 69:3-10
ダウンロード
068009 岩間和人 1993 土壌物理研究会への入会にあたって 土粒子 68:77-78
ダウンロード
068008 岩間秀矩・遅沢省子・後田純雄・久保田徹 1993 負圧水循環法による土壌水分制御とその応用 資料 68:69-76
ダウンロード
068007 岡島秀夫 1993 土の水・雑考−その形とポテンシャル− 論説 68:57-67
ダウンロード
068006 溝口勝 1993 土壌の水分特性、膨張、凝固点降下についての熱力学的考察 解説 68:51-55
ダウンロード
068005 溝口勝 1993 溶液の熱力学と土壌水の化学ポテンシャル 解説 68:45-50
ダウンロード
068004 飯嶋盛雄 1993 植物根の直径の変動と土壌の物理性 解説 68:37-43
ダウンロード
068003 H. R. Khan・M. S. Rahman・M. S. Hussain・T. Adachi 1993 Morphology and Characterization of Acid Sulfate Soil from Mangrove Floodplain Area of Bangladesh 報文 68:25-36
ダウンロード
068002 H. R. Khan・M. S. Chowdhury・S. F. Elahi・M. S. Hussain・T. Adachi 1993 Potassium Status and Release Characteristics of Twelve Floodplain Soils of Bangladesh 報文 68:15-24
ダウンロード
068001 藤井克己 1993 浸透水貯留による地下水位上昇を考慮した土中水移動の数値解析と誤差評価 報文 68:3-14
ダウンロード
067008 B. P. ワーケンチン、溝口勝、訳 1993 環境質のための土壌科学−知っていることをどう知るか? 資料 67:59-63
ダウンロード
067007 中野政詩 1993 土壌中における溶解物質の移動予測のシナリオ 解説 67:51-57
ダウンロード
067006 1993 第34回シンポジウム「土壌中における保存性物質の動態と土壌物理」より 討論 67:43-49
ダウンロード
067005 波多野隆介 1993 土壌中の物質移動プロセス理解のための経験則の必要性 コメント 67:39-41
ダウンロード
067004 福井正美 1993 微量元素による土壌汚染と環境問題 報文 67:29-38
ダウンロード
067003 飯村康二 1993 土壌中での重金属の形態と挙動 報文 67:19-27
ダウンロード
067002 青山勲 1993 水圏環境中における鉄・マンガンの挙動 報文 67:11-18
ダウンロード
067001 松本聰 1993 乾燥地土壌におけるナトリウム、カルシウムの輸送と集積 報文 67:3-10
ダウンロード
066009 大滝英治・四方田穆・西垣誠・竹下祐二・堀江武 1992 黄河下流域における半乾燥地の現状 資料 66:71-73
ダウンロード
066008 山本太平・田中明・成岡道男 1992 点滴灌漑における土壌水分特性 解説 66:65-69
ダウンロード
066007 松本康夫 1992 クロボク土からなる傾斜畑の耕地利用形態と土壌保全対策 報文 66:55-63
ダウンロード
066006 田渕俊雄・山藤郁夫 1992 シロカキが水田浸透量と浸透水質に及ぼす影響 報文 66:47-54
ダウンロード
066005 田中明・山本太平・成岡道男 1992 点滴灌漑下における土壌水分動態−有限要素法による解析− 報文 66:39-45
ダウンロード
066004 山本太平・田中明・成岡道男 1992 点滴灌漑の作物条件下における二次元の土壌水分特性 報文 66:29-37
ダウンロード
066003 森也寸志・志賀摂子・岩間憲治・渡辺紹裕・丸山利輔 1992 土地利用による土壌間隙構造の差異−軟X線による観察を中心にして− 報文 66:19-27
ダウンロード
066002 岩間憲治・多田明夫・丸山利輔・渡辺紹裕 1992 土壌孔隙中の流体の挙動と孔隙の立体表示 報文 66:11-18
ダウンロード
066001 安中武幸・井上久義・成岡市 1992 圃場土壌の水移動を支配する粗間隙構造 報文 66:3-9
ダウンロード
065009 堀野治彦・丸山利輔 1992 TDRによる土壌の堆積含水率および電気伝導度の測定について 解説 65:55-61
ダウンロード
065008 1992 第33回シンポジウム「土壌中における非保存性物質の動態と土壌物理性」より 総合討論 65:47-54
ダウンロード
065007 三野徹 1992 「土壌中の非保存性物質の動態」に関する土壌物理学ならびに農業土木学の観点からのコメント コメント 65:45-46
ダウンロード
065006 笹川英夫 1992 土壌中での温室効果ガスの生成と放出に対する植物の役割−メタンを中心に− コメント 65:43-44
ダウンロード
065005 米林甲陽 1992 生態系における腐植生成と脂肪族成分の変動 報文 65:35-41
ダウンロード
065004 陽捷行 1992 農業生態系から放出される含硫ガス 報文 65:29-33
ダウンロード
065003 吉田尚弘・山崎岳 1992 土壌・堆積物の一酸化二窒素還元活性(英文) 報文 65:21-28
ダウンロード
065002 木村眞人・村瀬潤 1992 水田土壌中におけるCO2とCH4の動態−大気へのフラックス− 報文 65:11-20
ダウンロード
065001 大滝英治 1992 大気境界層における炭酸ガス輸送の測定 報文 65:3-9
ダウンロード
064007 谷川寅彦・矢部勝彦・千家正照・西出勤 1992 負圧センサーを用いた自記テンシオメーターシステムの試作 解説 64:53-58
ダウンロード
064006 赤江剛夫 1992 代掻き濁水の凝集沈降剤の検索と施用法の検討−代掻き濁水のカルシウム塩添加による凝集沈降浄化法(2) 報文 64:45-52
ダウンロード
064005 赤江剛夫 1992 代掻き濁水の塩添加による凝集条件−代掻き濁水のカルシウム塩添加による凝集沈降浄化法(1) 報文 64:37-44
ダウンロード
064004 松本康夫 1992 マサ土開畑地の圃場形態と土壌侵食特性 報文 64:27-35
ダウンロード
064003 平山良治 1992 土壌薄片による土壌の三相分布の測定の試み 報文 64:21-26
ダウンロード
064002 福本昌人・深山一弥・小川茂男 1992 粘土質転換畑における地下灌漑の適用性 報文 64:11-20
ダウンロード
064001 松本順・久保田徹・加藤英孝・遅沢省子・有原丈二・阿江教治 1992 キマメ根の締め固め土層中への貫入伸長 報文 64:3-9
ダウンロード
063008 赤江剛夫 1991 モンモリロナイトに端・面結合は存在するか 土粒子 63:64-66
ダウンロード
063007 1991 第32回シンポジウム「熱帯における持続的土地利用をめぐる土壌物理的諸問題」より 総合討論 63:60-63
ダウンロード
063006 三浦憲蔵・ダルサック サブハラサム 1991 東北タイにおける森林破壊による土壌の塩類化と植林による防止対策 報文 63:51-59
ダウンロード
063005 久馬一剛 1991 熱帯低湿地開発の諸問題 報文 63:43-50
ダウンロード
063004 村山忠 1991 ニジェール川流域の砂漠化防止−その可能性と農用地整備公団のとりくみ− 報文 63:35-42
ダウンロード
063003 翁長謙良・呉屋昭・松村輝久 1991 沖縄島北部赤黄色土の土壌侵食の評価と対策 報文 63:19-34
ダウンロード
063002 有原丈二・阿江教治・岡田謙介 1991 インドの半乾燥熱帯地域の土壌の物理性と作物生産 報文 63:13-18
ダウンロード
063001 谷山一郎・三浦憲蔵 1991 東北タイ砂質土壌における浅層地下水の挙動とキャッサバ湿害の関係 報文 63:3-12
ダウンロード
062011 羽藤正勝 1991 うもれた界面(buried interface)の性質を測る 土粒子 62:79-80
ダウンロード
062010 H. M. SELIM 1991 Modeling Solute Transport and Retention in Soils 特別セミナー報告 62:78-78
ダウンロード
Back To Top